SRAM RED eTap 買ってみた 【導入編】


あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは eTapを買うわけがないと
思っていたら いつのまにか届いていた」
な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった
頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか誤発注だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

と、いうわけで
_人人人人人人人_
> 突然のeTap <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

なんだかんだで注文してました。
電動コンポはすでにDi2を使ってたし、「無線」ということを聞いて真っ先に思い浮かんだのがMAVICのメカトロニックという黒歴史・・・

有線のほうが信頼性高いでしょ、しないとは言ってるけど結局無線だと混線したりするんじゃないんか・・・と思ってたのと、どのマシンも今のコンポで充分だしなー、と思ってたんですがTIMEをワックスがけしてるときにふと思っちゃったんですよ、「ワイヤー無かったらええのに・・・」と。(ぷろぺるはワイヤー内臓なので)
無線ならワイヤーがフレームに這わないからスッキリして見た目も良くなるしワックスがけしやすそうだな・・・というわけで気がついたらeTapを注文してました。嘘です。でも半分くらいホントだったりする
とりあえず写真をババっと!







すぐに入荷しないし来るまでにお金貯めとこーと軽い気持ちで注文してしまったわけですが、価格設定も憎いですね。
 税抜き定価197000円、高いとみるか安いとみるか・・・自分は正直安いと思います。
先日予約が始まった新型ヅラR9150シリーズは内装仕様のセット価格で税抜き定価209442円、さらにE-tubeケーブルが別で必要になります。このセット価格はワイヤレスユニット込みにはなっていますが、ワイヤレスユニット省いたとしても結局E-tubeケーブル込みだとおんなじくらいになります。 REDで電動でワイヤレスが税抜きで20万円以下なら買うしか無いでしょ!と思っちゃいます。というか思ってしまったから手元にあるわけですがw

ちなみに組み付けたのはTIME。写真は組付け前の姿ですが。

2009モデルというわけで当然ながら内蔵フレームにはなってないモデルです。 シマノのDi2だと外装仕様で組まざるを得ないところがeTapだとケーブルを通す必要が無いので見た目もスッキリする、というのも導入の理由の1つです。 ケーブルを通さなくていいというのはeTapの最大の長所の1つかもしれませんね。組み付ける手間うんぬんではなく、バイクの美観をあまり損ねないというのはメリットだと言ってもいいと思います

とりあえず長くなりそうなので、組付けとか乗った感じはまた次に。

2017/01/21 追記:「箱がデカイ」と巷でよく話題なので載せておきます。

このブログの人気の投稿

韓国の自転車事情について

FX Sport Carbon 4 を通勤用にカスタムの巻

TIMEは死んだのか?